前回のアフィリエイトは恐ろしい!はタイトル詐欺まがいの内容だったので、今回もどうせそうなんだろ?と思われている方!
今回は本当に恐ろしい話ですので、読み進めて下さい。
具体的にいうとサイト内に運営者情報などを載せておかないと危険!ということです。
楽天内の商品でも油断大敵!
細かく話すとかなり長くなるので、
かなりコンパクトにまとめますと、
とあるジャンルをしている時に
良さそうな商品を楽天で見つけたので、
その商品に関するサイトを作成したらクレームが来たということです。
クレームといっても結構激しい内容で、
サイト削除しなければ法的手段に訴える!といった感じなので、
正直ビビりました。
恐らくサイト内でデメリットとして記述していた内容が逆鱗に触れ、今回の件に繋がったようなので、あまり極端なことは控えておこうと思っています…
今回の内容は詳しくは言えないのですが、
医薬品や医薬部外品またはサプリなど際どい商品を紹介する時には注意する必要があるということです。
今回学んだこと
これがキッカケで学んだことは運営者情報を設置しておいた方が良いということです。
今回のように訴える!サイト削除しろ!とまではいかないでも、
販売者の意図した内容と違う場合があるので、
そういった場合でも連絡先が分かるように運営者情報などを設置しておくと安心ですね。
また、サプリなど薬事法に接触しような場合は、
アフィリエイトプログラムで紹介しているサイトです。
のようなページを作成しておくと良いでしょう。
さらに深く知りたい人は、
サプリメントなどを紹介しているアフィリサイトを見れば
こうした情報が載っているので参考になればと思います。
今回私はこういった連絡先を記載しているページを作っていなかったので、下手すると大惨事になってたかもしれないです。
アフィリエイトでサイトを作成することは、
ネット上に自分の店舗を持つこととよく言われますが、
店舗を持つ以上、
自分のお店に責任を持たないといけないですし、
クレームなどのリスクは覚悟する必要があります。
本当今回の件で勉強になりました。
皆さんもサイトを作成したら運営者情報などを載せておくようにしましょう^^