どうも、ぽるです。
今回はアマゾンの商品をA8経由で紹介する具体的な方法を解説していきたいと思います。
正直、これだけ?とびっくりするかもしれませんが、
そのぐらい簡単なので一緒に見て行きましょう。
PCの操作もままならない初心者がアフィリエイトで奮闘する作業記録。
どうも、ぽるです。
今回はアマゾンの商品をA8経由で紹介する具体的な方法を解説していきたいと思います。
正直、これだけ?とびっくりするかもしれませんが、
そのぐらい簡単なので一緒に見て行きましょう。
ルレアのショートレンジでは、
おススメASPとして楽天、ヤフー、アマゾンが紹介されていますが、
アマゾンは審査が厳しいく、
ショートレンジレベルではなかなか通りにくいので、
これに時間を割いてしまうぐらいならやらない方が良いでしょう。
前回のアフィリエイトは恐ろしい!はタイトル詐欺まがいの内容だったので、今回もどうせそうなんだろ?と思われている方!
今回は本当に恐ろしい話ですので、読み進めて下さい。
具体的にいうとサイト内に運営者情報などを載せておかないと危険!ということです。
ブログ開設ツールでお馴染みのツカレンジャーですが、
本当に使い勝手がよくて個人的にはかゆいところに手が届くツールだと思っています。
それがツカレンジャーのブログ管理画面に搭載されている『メモ』機能です。
ぽるはこのメモ機能を使ってリンクや被リンクを管理しているので、
どこにどう送ったかが分からなくなる前に参考にしてみてください。
アフィリエイトを始めた人にとって無料ブログはメチャメチャ貴重です。
なんてったってお金をかけずに収益を上げてくれるので、
ほとんどリスクなしのシロモノです^^
ただ、使用する無料ブログによっては、
インデックスに日数がかかったり、
ドメインの力が弱くなかなか上位に表示できなったりもします。
そんな無料ブログを300個ぐらい使ったぽるが、
体感で上位表示させやすかったものをランキング形式にしました。
どうも、ぽるです。
4月からの目標というか、これからどうしていくのかになります。
ここまでルレアを実践してきたのですが、
成果を上げれていない理由がいくつか見つかりました。
それを改善していくことで成果を伸ばせると確信したので、
改善して目標を達成したいと思います。
どうも、ぽるです。
気が付けば春です。桜が待ってます。
またやってしまいました。ブログの放置です。
1ヶ月放置してるとどうも手つかずになってしまうのが悪いクセですね。
さて、本題の成果報告に移りたいと思います。
今回はアフィリエイター必須のツール。
GRCの使い方を記事にしました。
ただ今回はGRCの基本的な使い方ではなく、
GRCを使ってどのように上位表示させていくのか?
また、その際に必須な無料ブログでの検証方法を結構ぶっちゃけています。
今回はお手軽HTMLサイト作成ツールとして有名なシリウスの、あまり知られていないデメリットについてです。
このデメリットはシリウスでサイト作成中にページ移動をすることで起こり得ることで、もし該当するならSEO的に不利になります。
グーグル先生からの評価がなかなか上がらないサイトがある場合は、知らずにやっているかもしれないので、その状態になってしまう要件と解消(解決)法を確認していきましょう。